CATEGORY

◎子供が変わる「言葉がけ」

  • 2015年6月21日
  • 2017年12月21日
  • 0件

子供が変わる「言葉がけ」8

ケース34 《すぐに砂や地面をさわる》 砂や土、公園の芝や雑草、水たまり、歩道・・とにかくしゃがんできたない地面をいじってしょうがありません。。   ※何でも口に入れてしまうような赤ちゃんの頃は指先より口の方が敏感です、それが過ぎるとやはり指先が敏感になってきます。 散歩や公園で遊べるようになれば目の前にひろがる広い地面でも自分の足元にある色んな石や砂の感触、草や花、虫、流動する水の動き […]

  • 2015年6月20日
  • 2017年12月21日
  • 0件

子供が変わる「言葉がけ」7

ケース29 《家ですぐに泣く》 園では泣かないそうなんですが、家で親といるとすぐ泣いてしまいます   ※自我の爆発(イヤイヤ期)が過ぎて落ち着いてくると子供はやたらと泣かなくなってきますよね、もちろん個人差の関係もありますが、年少さんから上のクラス自体が落ち着いてくるのはそういった理由もあります。ですが保育園では一度も泣かずに過ごしたのにお母さんが迎えに来た直後からさっそく泣いてしまう子 […]

  • 2015年6月19日
  • 2017年12月21日
  • 0件

子供が変わる「言葉がけ」6

ケース24 《おもらしをする》 もうすぐ4歳なのにおしめがとれません、おもらしもしてしまいます。。   ※子供の成長・発達に早い方が良い、遅い方が良いなどはありません。おしめは95%以上が2歳半~4歳の間に取れるようになります。小さいうちの2年の差は大きいかもしれませんが、問題にならない時間です、あせらずゆったりとした気持ちが大切です。   NG言葉 「もう!まだ赤ちゃんなの! […]

  • 2015年6月18日
  • 2017年12月21日
  • 0件

子供が変わる「言葉がけ」5

ケース18 《促してもトイレに行かない》 おしっこはもう一人で行けるのにいつもギリギリで困ります。。   ※大人にとってもそうですが、トイレはこれといって楽しいところではありません、まして子供はズボンのなどの上げ下ろしも一苦労です、面倒くさいとこなので尿意に耐えきれなくなるまでは動こうとしないものです   NG言葉 「トイレ行きなさい!」 「後でしたくなるから行っておきなさい! […]

  • 2015年6月17日
  • 2017年12月21日
  • 0件

子供が変わる「言葉がけ」4

ケース14 《お片づけをしない(その2)》 ともかく子供の片づけが下手、というかしようともしません。。 NG言葉 「仕方ないなぁ」   ※子供が色々と散らかしたあと、 子供は片づけないし、他に片づける人もいないし、そのままでも困るし、イライラするし・・ といってお母さんが全部片づけてしまう。。 気持ちはわかりますが、片づけの担当はお母さんという間違った認識が生まれ、ますますやらなくなって […]

  • 2015年6月16日
  • 2017年12月21日
  • 0件

子供が変わる「言葉がけ」3

ケース9 《なかなか言う事を聞かない》 とにかく親の言うことを聞いてくれません…   子供は言う事を聞かなくて当たり前とも言いましたが、 裏を返せば大人が「子供にとって都合の悪い事ばかり言う」からです まだ遊びたいのに「はい、おかたづけして」 もう少しパンツ一丁でいたいのに「パジャマ着なさい」 もっと見ていたいのに「テレビ消しなさい」 ・・・言うことを聞いて面白い事はほとんどありません。 […]

  • 2015年6月15日
  • 2017年12月21日
  • 0件

子供が変わる「言葉がけ」2

ケース4 《整理が下手》 園児カバンの中や自分の物が置いてる場所がぐちゃぐちゃ、うんざりします。 NG言葉 「もう!何これー」 「ちゃんとしまってきなさい」   ※幼稚園から帰って来て子供のカバンを開けてみた時に叱ったところで子供はなんでそんなに怒っているかよくわかりません。まして忘れ物をしたわけでも無く、朝持って行った物はちゃんとカバンの中に入っています。 「何で怒られてるんでしょう? […]

  • 2015年6月14日
  • 2017年12月21日
  • 0件

子供が変わる「言葉がけ」

  まず、 親の言う事をぜんぜん聞かないのが子供です     いつでもどこでも親のいう事を聞いてくれるのであればどこか少し問題があると思います   親の都合、子供の言い分、まったく異なる思考の両者がそう簡単に分かち合えるはずもありません   そんな中でお互いに成長していくためにはちょっとしたコツが必要となります   また、私たち親は 「愛 […]