メンタル。 ・・・精神力ですね(^^)
「あの人メンタル弱いから・・・」
「おれメンタルだめなんです・・」
そう思ったことある方、少なくないと思います
人前に出るとすぐ緊張してしまう
ちょっとしたことで怖気づいてしまう
何でもマイナスに考えてしまう 等々ありますが
わかりやすく言うと”気が小さい”と言う事です
それに加えて、今の自分に固執している人、つまり強情と言うか”壁を作ってる人”も弱いメンタルの裏返しだと私は思います。
そんなメンタルについてですが、ストレスになり得る要因だらけの現代社会の中では”最優先”して考えていかなければなりません
病気の原因や人生の充実感、他人との関わり合いにも大きく関係してきます
どうせならメンタル強めの方が良いですよね
そうした中で、自分のメンタルをどうにかしたい、少しでもプラスにしたい、
と思う方も大勢いると思います。
ネットで情報を見たりするのですが色々ありすぎて・・・
「メンタルトレーニング養成」とかって堅苦しくて取っつきにくい・・・
そんな感じもしますよね(^^;
そこで手軽に改善していくコツを”1個だけ”ご紹介します
ズバリ、「新しいことをする」です。
少し堅い話をしますが、
人間はもちろん生物には「自己保存の法則」というものが備わっています、
生理学だと「恒常性の維持」ということです。
たとえば人間は体温を36℃前後に維持したい為、暑い寒いを感じ、夏にはエアコンの効いた部屋、冬にはあったかい飲み物、を欲します
身体の健康、精神の安定、それらを”維持”しようとする機能が働いています
自分自身の快適領域、動物にとってはナワバリ、
そこから外れたり、それらが変化してきた場合、恐怖や不安、強い違和感が生じます
今までの経験によって自分の快適領域以外にも利点や発見が多い事を知っている脳は、
どんどんその領域を広げる事をしていきます。
わかりやすく言うと「好奇心旺盛」な人ですね。
何でも、やってみようというチャレンジ精神が備わっている人です。
ヒトはこの精神で進歩してきました
ただ、現状を維持する目的のための行動をしている種と、人間の違いがこの精神にあります
また、無意識でチャレンジできなくとも、意識的に意欲を奮い立たせ行動を起こす場合でも同様に成長していくことができます
もちろん本能に近い潜在的な意識なので自分ではコントロールしているつもりでも、そうできない部分もたくさんありますが、新しい事がどうして嫌なのか、どうして怖いのか、そう感じる理由がわかるだけでも違いますよね
ついでですがもう一つ、「知る」と「知らない」について。。
人間「知らない」事には不安がついてきます、
よく知ってる(安心)
知ってる(無関心)
あまり知らない(ちょっと警戒)
ほとんど知らない(危険)
全く知らない(恐怖)
こういった感じが生じるのも猿人の頃から備わっている維持機能の役割です
ですので、人が死んだらどうなるか?
といった確かめるスベや証明する事のできないものに対して最大の不安と恐怖を感じます。
さて戻りますが、そんな恒常性維持に強く覆われている方が急に快適領域から大きく外れたらさすがに拒絶反応を起こしてしまいます。
ですのでほんの小さな、自分が少しの抵抗を感じる程度の身近なところからはじめましょう
例えば・・・
・新発売のお茶を飲む
・新しいラーメン屋に行く
・通った事のない道を通る
・眼鏡からコンタクトに変えてみる
・ガラケーからスマホに変える
・SNSをはじめてみる
・美容室を変えてみる
・知らない人に話しかけてみる
・新しい趣味をはじめる
・はじめての旅行に出かけてみる
などなど日常だけでも沢山あります、宇宙空間に至るまで考えたら無限のような数です、
また、ここ日本というくくりの中だけでも多くのものがあり、行動もしやすい環境にあります。
普段おこなっている人からすれば無意識でも出来ることで、充分な快適領域になりますが
維持が強い方にとっては意外と勇気が要る事です
少しづつ、自分の快適空間を広げていくことで自分自身の成長につながり
周りの人達も含め人生を豊かな方向に向かわせることができます。
自分の中のプチチャレンジを続けてみてはいかがでしょうか(^^)
次回 打ち出の小づち【行き詰まった時に出来る事】